教育費はどれくらいかかるの?

文部科学省の令和3年度の調査によると、1年間の教育費用は、

下記の表のようになっています。

公立私立
小学校352,5661,666,949
中学校538,7991,436,353
高校512,9711,054,444

調査結果を参考におよその費用を考えてみました。

小学校から高校まですべて公立の場合、およそ500万円

小学校から高校まですべて私立の場合、およそ1700万円

ということになります。

すべて公立の場合とすべて私立の場合ではおよそ1,000万円以上の差がでます。

また、この金額は学校教育費以外の部活動や塾などの習い事の費用も含まれていますので、

学校教育費以外にかける資金は各家庭で違いますので、ここまで費用が掛からない家庭もあれば、これ以上にかかってくる家庭もあります。

大学費用について

大学費用に関しては、

私立大学の場合年間100万円~150万円(授業料+施設使用料)

※学部・学科によって異なります

国立、公立大学の場合年間およそ50万円~55万円(授業料)

その他、初年度のみおよそ20万円~30万円の入学金が掛かります。

それぞれ4年間で見ると、

私立大学はおよそ400万円~600万円

国立大学はおよそ220万円~230万円

が目安となります。

小学校から大学までの教育費の目安

小学校から高校まで公立、国立大学の場合、およそ750万円

小学校から高校まで公立、私立大学の場合、およそ900万円~1100万円

※大学費用については、通学にかかる費用は考慮されていません。そのため、通学か下宿か一人暮らしなのかによってもプラスにかかってくる費用は違います。

まとめ

一番割合の高い小学校から高校まで公立、私立大学の場合でおよそ1000万円ほどが掛かることになります。

小学校から高校までの間に私立に通ったり、大学で一人暮らしをすることになったりといった場合は、更に費用が高額になります。

どのような進路を進むのかによって費用は全く違ってきます。

将来の事ですので、どうなるかは未知な部分も多いですが、ご家庭でしっかり話し合いながら、教育資金の準備についても計画的に進めていくことが

大切です。

出来るだけ早くから準備をしていくことが重要になります。

参考:文部科学省令和5年度学生納付金等実態調査

   文部科学省令和3年度子どもの学習費調査

コメント